令和7年度 第2回 在宅医療・介護運営委員会「小児在宅研修」

開催日時:令和7年12月21日(日) 13:30~16:30

◉場所:ウインクあいち 11階 1108室
    名古屋市中村区名駅4丁目4-38

申込締切日:令和7年12月14日(日) ※厳守

定員:35名 ※定員を超えてお申込みがあった場合は、抽選にて決定いたします。

参加費:無料

対象:管理栄養士・栄養士(会員・非会員)、歯科衛生士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士

◉内容:13:30~14:30 講義1 作業療法士講義
                講師:愛知県医療療育総合センター 
中央病院 作業療法士 小松 則登 氏
    14:30~15:30 講義2 管理栄養士講義
                講師:社会福祉法人 豊田市福祉事業団
                   豊田市こども発達支援センター
                   児童発達支援センター
                   なのはな施設長 管理栄養士 海老子 里美 氏
    15:40~16:20 事例に対するグループワーク
    

◉日本栄養士会生涯教育実務研修単位:【講義30-102 1単位】

★本研修会は、愛知県栄養士会栄養ケア・ステ-ション登録条件2の「資質向上研修」となります。
 「在宅医療・介護運営委員会事業」に登録された方はなるべく受講してください。
★在宅医療・介護運営委員会が主催する研修会の受講状況に応じて、修了証を発行いたします。
 昨年度の研修会で条件に満たず認定証が取得できなかった会員には、優遇処置を設けております。
 (認定証取得者には、次のステップ「実践研修と支援」をおこないます)

問い合わせメールアドレス:shogai@aichiken-eiyoushikai.or.jp


委員会主催研修会