◉開催日時:令和7年7月27日(日) 10:00~16:00
◉場所:愛知県歯科医師会館 403号室
名古屋市中区丸の内3-5-18
◉申込締切日:令和7年7月6日(日) ※厳守
◉定員:60名 ※定員を超えてお申込みがあった場合は、抽選にて決定いたします。
◉参加費:無料
◉対象:管理栄養士・栄養士(会員・非会員)、歯科衛生士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
◉内容:10:00~12:00 栄養士会⇒症例検討・臨床データの読み方と栄養評価・訪問栄養グッズの紹介(とろみ剤のお土産あり)
12:00~13:00 休憩(昼食は各自で用意してください)
13:00~15:00 歯科衛生士会⇒在宅における口腔ケアの基礎知識・口腔機能の評価方法と対応について(実習あり)
15:00~16:00 多職種での交流会
◉日本栄養士会生涯教育実務研修単位:【午前:講義23-118 1単位、午後:演習23-218 1単位】
★本研修会は、愛知県栄養士会栄養ケア・ステ-ション登録条件2の「資質向上研修」となります。
「在宅医療・介護運営委員会事業」に登録された方はなるべく受講してください。
★在宅医療・介護運営委員会が主催する研修会の受講状況に応じて、修了証を発行いたします。
昨年度の研修会で条件に満たず認定証が取得できなかった会員には、優遇処置を設けております。
(認定証取得者には、次のステップ「実践研修と支援」をおこないます)
※本研修会は、愛知県委託事業である「地域リハビリテーション専門職介護予防指導者育成事業【アドバイザー養成研修】」の一環として実施いたします。
問い合わせメールアドレス:shogai@aichiken-eiyoushikai.or.jp
委員会主催研修会