令和7年度 医療部会第2回研修会 【医療施設の給食管理の効率化、合理化と給食サービス】

開催日時:令和7年11月1日(土)13:00~16:30(受付オンライン招待開始12:30~)

開催方法:現地 または オンライン のハイブリッド開催
     ※アーカイブ配信やオンデマンド配信はございません。

会場:愛知医科大学病院アメニティ棟 または 愛知県栄養士会事務所

プログラム:①基調講演
      「医療施設の給食管理の効率化、合理化と給食サービス」
      講師:静岡県立大学食品栄養科学部
         (兼 大学院薬食生命科学総合学府) 栄養生命科学学科 学科長
         フードマネジメント研究室 教授  市川 洋子 先生
         ※市川先生は、オンラインでの参加となり、会場にはお越しになりません。

      ②パネルディスカッション
      「持続可能な栄養管理のために、これからの給食管理」
      コーディネーター:独立行政法人国立病院機構 石川病院 栄養管理室  佐藤 英成 先生
      パネリスト:特定医療法人衆済会 増子記念病院  朝倉 洋平 先生
            エームサービス株式会社  奥薗 美代子 先生
受講料:愛知県栄養士会会員 1,000円
    他県栄養士会会員 3,000円、 非会員 5,000円、 学生 0円

定員:会場参加20名 オンライン参加100名

申込締切:令和7年10月29日(水)

*取得可能単位
 ○日本栄養士会生涯教育基本研修単位:①3ー1 1単位  ②3-6 1単位
 ○日本糖尿病療養指導士:1群 1単位(①②通しての受講の場合のみ)
  ※日本糖尿病療養指導士の単位取得方法は後日ご案内いたします。

問い合わせ先:愛知県栄養⼠会医療部会第2回研修会担当 日下部・吉田
       E-mail:aichi_gakujitu@yahoo.co.jp
※期間限定のメールアドレスのため、研修会終了後1週間ほどで受信できなくなります。


部会主催研修会