【情報提供】関連団体の研修会及び事業のお知らせを更新しました

愛知県栄養士会 後援・協賛・共催事業、関係団体の研修及び事業をご案内します。

研修会及び事業

後援事業及び協賛事業 】

【 共催事業及び研修会 】

【 関係団体の事業及び研修会 】

▼東海腎臓病栄養食事研究会 第24回研修会
日 時:令和5年11月25日(土) 13:30~16:30
場 所:ウインクあいち 13階 1303
内 容:
<グループ活動報告> グループ活動報告、 学会発表報告会(3演題)
<研修会>
講演「腎疾患における栄養管理と薬剤との密接な関連」
講師 藤田医科大学病院ばんたね病院 副院長 稲熊大城先生
参加費:無料(非会員の参加可)
申込リンク先URL:https://tokai-jin-ei-ken.amebaownd.com/pages/6954195/menu

▼第32回女子栄養大学栄養科学研究所講演会
テーマ:日本人の魚離れと健康を考える
日時:2023年10月28日(土)13:00~17:00(ライブ配信) *ライブ配信申込締切 9月30日
 ※ライブ配信受講者はオンデマンド配信も視聴できます。
<オンデマンド配信:12月1日-12月31日 *オンデマンド申込締切 11月30日>     
参加費:ライブ配信+オンデマンド配信 3000円(昨年度受講者2000円)、オンデマンド配信のみ 2000円
申込方法:特設サイト https://ions-knu-seminar.mizuhorg2.jp/ からお申込みください。 
詳細、お問合せ:上記特設サイトのお問い合わせフォームからお問い合わせください。

▼2023年度アレルギー相談員養成研修会 (一般社団法人 日本アレルギー学会)
日時:2023年10月28日(土)9:20 ~ 16:30、10月29日(日)9:20 ~ 15:20(予定)
場所:WEB配信形式(ライブ配信・オンデマンド配信)
詳細:https://aichiken-eiyoushikai.or.jp/wp/wp-content/uploads/2023/08/2023年度アレルギー相談員養成研修会.pdf
ホームページ:https://www.jsaweb.jp/

▼【ハイブリッド開催】令和5年度 0歳児からの口腔機能育成事業普及講演会(一般社団法人 愛知県歯科医師会)
テーマ:~いっしょに学ぼう!赤ちゃんからのお口の発育アドバイス~
日時:令和5年10月15日(日)9:30~12:20
開催形式:現地とZoomを用いてのWebライブ配信によるハイブリッド研修
場所:愛知県歯科医師会館2階「歯~とぴあホール」
受講資格:愛知県歯科医師会会員およびスタッフ、子育て支援業務に携わる職種の方(参加費無料)
参加方法:Zoom受講もしくは会場参加(どちらも事前申込が必要)
リンク先URL:https://aichi8020.net/news/

▼Independent Aging2023(国際展示会・コンベンション)
高齢化社会を支える革新的なソリューションとテクノロジー
日時:令和5年10月13日(金)~10月15日(日)
場所:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
<詳細チラシはこちら>
リンク先:https://independent-ageing.kenes.com/ja/home-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e/

▼愛知県アレルギー講演会(三河編)
愛知県アレルギー疾患医療連絡協議会実施事業
テーマ:アレルギーに負けない生活術
日時:2023年10月7日(土)14:00 ~ 16:00
場所:豊川市御津文化会館 文化ホール
方 法:現地開催 & 後日WEB配信
事前申込不要、参加無料

▼愛知県アレルギー講演会(尾張編)
愛知県アレルギー疾患医療連絡協議会実施事業
テーマ:アレルギーに負けない生活術~いざという時でも多職種で支える地域を目指して~
日時:2023年9月16日(土)14:00 ~ 16:00
場所:Home&nicoホール(江南市民文化会館小ホール)
方 法:現地開催 & 後日WEB配信
事前申込不要、参加無料

終了した研修会及び事業

令和5年度

・第11回日本腎栄養代謝研究会学術集会・総会

・第10回日本在宅栄養管理学会学術集会

・第12回日本栄養改善学会 東海支部会学術総会

・(公社)日本精神科病院協会 日本精神科医学会 学術教育研修会「栄養士部門」

・日本病態栄養学会 症例から学ぶスキルアップセミナーin愛知

・日本在宅医療連合学会 東海支部会

・(株)日本医療企画 ヘルスケアレストラン トークライブ

令和4年度

・公益社団法人 愛知県医師会 令和4年度愛知県糖尿病対策推進会議学術講演会

・第43回愛知県学校歯科保健研究大会

・日本アレルギー学会「2022年度アレルギー相談会養成研修に係るオンデマンド配信について」

・令和4年度あいち食育いきいきシンポジウム

・カリフォルニア くるみ協会“今知っておきたい!”「くるみを活用したプラントベースセミナー」

・第18回在宅医療推進フォーラム

・介護予防指導者育成事業 全体会 介護予防のネクストステージ

・健康増進普及啓発事業 LIVINGなごや健康フェア2022

・第16回愛知県言語聴覚士会総会・学術集会

・日本栄養改善学会東海支部会学術総会

・ウェルフェア2022~福祉・医療・健康の総合展~

・第45回椙山フォーラム

・第14回おいしい笑顔!野菜レシピコンテスト

・第17期アレルギー大学

・第11回もっと噛んで歯ッピーレシピコンテスト

・第33回NAGOYAフードビジネスショー

・2022年度名古屋学芸大学健康・栄養研究所 実務者のためのNCP研修会

・(株)日本医療企画 ヘルスケアレストラン トークライブ

令和3年度

・テルモ栄養WEBセミナー

・2021年度味の素KK 「食と健康セミナー」

・あいち”いきいき食育”絵画コンクール

・第8回東海オーラルマネジメント研究会

・第11回日本リハビリテーション栄養学会 学術集会

・保健・医療・福祉の連携強化に関するシンポジウム

・第42回愛知県学校歯科保健研究大会

・日本転倒予防学会第8回学術集会

・2021年LIVING健康フェア 秋

・第47回日本診療情報管理学会 学術大会

・第16回アレルギー大学

・第14回おいしい笑顔!野菜レシピコンテスト

・第62回全国精神科栄養士研修会

・第6回東海Geriatric Nutrition研究会

・女性のための保健室

・なごや健康フェア

・第22回日本言語聴覚学会

・第43回椙山フォーラム

・第10回日本栄養改善学会東海支部会学術総会

・第11回もっと噛んで歯ッピーレシピコンテスト

令和2年度

・第8回マタニティ&育児フェア

・第30回日本臨床工学会

・第15期アレルギー大学

・第10回日本在宅看護学会学術集会

・第10回「もっと噛んで歯ッピーレシピコンテスト」

・第52回日本動脈硬化学会総会・学術集会

・第13回おいしい笑顔!野菜レシピコンテスト

・第8回マタニティ&育児フェア

・「健やか親子21」応援企画はたらく女性のための保健室

・2020年度「食と栄養セミナー」

・リビング健康博2020

・第24回国際福祉健康産業展~ウェルフェア2021~」

・第7回オーラルマネジメント研究会

・第41回愛知県学校歯科保健研究大会